2年ほど前に、Windows Surface 3 を入手したのですが、非力な感じがしていたので部屋の済に使わず放置したままでした。
この前のAmazonサイバーマンデーでOffice365が割引価格で売っていたので買ったついでに、Windows Surface 3へインストールしてみたところ意外に使えました。
Office365がそこそこ使えれるのですが、それ以外は不満。
全般的に使い物になりません。
さてどうしようかなぁ。。。
気が付けば明日がやってくる。 -ubuntu備忘録- ubuntuで試しにやったことをメモしています。 最近は、Raspberry Pi、Arduino、DIYなど色々になりますが。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2018/1/6 MyGica S270 を2個ポチった。 合計 4,970円 到着は今月末を予定。 ここ「TV録画ができるサーバーを作ろうと思う話」を参考に遊んでみようと思う。 少し変化球でやってみるのも楽しいはず。 2018/1/16 無事到着。約10日...
-
最後の記事が21年3月でしたので、27ヶ月ぶり。 2020年頃から始まったコロナ禍から在宅ワークがなくなり、通常運転に慣れてきた頃。 そろそろ新しい趣味を探していこうと思っています。 さて何するかな。。。
-
なんとか禁煙が続いています。 1174日間、約3年と3ヶ月 良かったことは、喫煙場所を探さなくてもよくなった。 悪かったことは、より動かなくなったこと。 トータルで、金銭的にも、時間的にも、健康的にも、また集中力が上がったので、とてもよかったです。 でも完全な禁煙ではなく、酒を飲...
-
Raspberry Pi3で、コンソールからpygameを使用して画面表示に挑戦(その1) この記事 「Raspberry Pi 3 で、SSHからコンソールに画像をfbiで出力してみた。」 で、fbiコマンドを使ってみたが簡単なようで使い難かった。 pygameは標準で...
-
Blogger で、SyntaxHighlighterを使って、ソースコードをキレイに表示してみた。 参考にした Webはここ 。 http://alexgorbatchev.com/SyntaxHighlighter/manual/brushes/ http://a...
2年ぶりに更新
最後の記事が21年3月でしたので、27ヶ月ぶり。 2020年頃から始まったコロナ禍から在宅ワークがなくなり、通常運転に慣れてきた頃。 そろそろ新しい趣味を探していこうと思っています。 さて何するかな。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿