2017年9月20日水曜日

Raspberry Pi3で、コンソールからpygameを使用して画面表示に挑戦(その2)

Raspberry Pi3で、コンソールからpygameを使用して画面表示に挑戦(その1) の続きです。

まだ完成していませんが、ほぼいい感じにまとまり始めています。

色々試して行く中で、pygameは日本語フォントが使えず、そのままでは文字化けして表示できませんでした。 なので、こちらの記事を参考に試して見たいと思います。

試用してみるフォントとルールはこちらを参照

個人使用になるはずなので、ひとまず熟読する。
WindowsのMSゴシック、MS明朝などはコピーするとライセンス違反になりますので、技術的に難しくないですが使用しません。

コードはこんな感じ。
# 初期設定
pygame.init()
lcd = pygame.display.set_mode(dSize)
# フォントを設定する。
textfont = pygame.font.Font("ooooo.ttf",40) # 同じフォルダに入れておく。
textbuff = textfont.render("ここにテキストを入れる",False,colorFont,colorBG)
# 画面に画像を描画する
lcd.fill(colorBG)
lcd.blit(textbuff,(0,0))
pygame.display.update()

0 件のコメント:

コメントを投稿

2年ぶりに更新

 最後の記事が21年3月でしたので、27ヶ月ぶり。 2020年頃から始まったコロナ禍から在宅ワークがなくなり、通常運転に慣れてきた頃。 そろそろ新しい趣味を探していこうと思っています。 さて何するかな。。。