スピーカーのケースを作ってみたいなぁと思い、
近所のホームセンターをみてきましたところ、
ファルカタ集成材という木材が使いやすそうに
おいてありました。
ファルカタ集成材って何?と疑問がでてきましたので
Google先生に聞いてみましたところ、
インドネシア原産のマメ科植物を、繊維方向に互いに重ね
合成樹脂で接着したもの。だそうです。
色は黄白色、柔らかく軽くカッターで切断できる。とのこと。
税込141円、サイズ 6mm x 90mm x 600mm
税込183円、サイズ 6mm x 120mm x 600mm
気が付けば明日がやってくる。 -ubuntu備忘録- ubuntuで試しにやったことをメモしています。 最近は、Raspberry Pi、Arduino、DIYなど色々になりますが。。。
2017年2月12日日曜日
2017年2月11日土曜日
PythonのIDEにNetbeans8.1日本語版はいかがでしょうか。
PythonのIDEにNetbeans8.1日本語版を使用することにしました。
数年前に使ったことがあったので親しみがあります。
現時点(17/2/11)では、8.2が最新のようですが
Pythonプラグインが見つからなかったので、
今回は8.1をインストールすることにしました。
参考にしたサイトはこちら
NetBeansにpythonプラグインをインストールする。
アンインストールするには、
(インストールしたフォルダから検索する)
NetBeansはこちらのサイトからDL。
NetBeans IDE 8.1 ダウンロード
プラグインはこちらのページからDL。
Python support for NetBeans IDE 8.1
指示に従いインストールを完了させる。プラグインはサイト参照。
以上。
数年前に使ったことがあったので親しみがあります。
現時点(17/2/11)では、8.2が最新のようですが
Pythonプラグインが見つからなかったので、
今回は8.1をインストールすることにしました。
参考にしたサイトはこちら
NetBeansにpythonプラグインをインストールする。
アンインストールするには、
uninstall.sh
を実行。(インストールしたフォルダから検索する)
NetBeansはこちらのサイトからDL。
NetBeans IDE 8.1 ダウンロード
プラグインはこちらのページからDL。
Python support for NetBeans IDE 8.1
netbeans-8.1-cpp-linux-x64.sh
に実行権を与えて実行。指示に従いインストールを完了させる。プラグインはサイト参照。
以上。
PyAutoGUI
以前、pythonで左クリックを連打してみる。
とpythonでGUI操作を自動化してみる。
で xautomation を使用してGUI操作をPythonで遊んでみましたが、
最近は、 PyAutoGUI という、もう少し便利になったものがあるようです。
いつになるかわかりませんが、「Tkinter」を使って、
複雑な左クリックを連打してみたいと思います。
Welcome to PyAutoGUI’s documentation!
ubunt16.04にインストールするには
とpythonでGUI操作を自動化してみる。
で xautomation を使用してGUI操作をPythonで遊んでみましたが、
最近は、 PyAutoGUI という、もう少し便利になったものがあるようです。
いつになるかわかりませんが、「Tkinter」を使って、
複雑な左クリックを連打してみたいと思います。
Welcome to PyAutoGUI’s documentation!
ubunt16.04にインストールするには
sudo apt-get install python-xlib scrot
pip install pyautogui
サンプルコード
# -*- coding: utf-8 -*-
# Copyright © 2017 takeshi
import pyautogui
screenWidth, screenHeight = pyautogui.size()
print screenWidth, screenHeight
s = pyautogui.screenshot()
s.save('screenshot1.png')
2017年2月4日土曜日
KiCADの使い方を調べてみた。
KiCADの使い方を調べてみた。
これらサイトを見ながら使い方がわかってきた。
設計実例(PIC慣性計測ユニット)
KiCadの回路記号&フットプリントを作る方法
KiCAD用ライブラリへの部品の追加
さ
さてさて
これらサイトを見ながら使い方がわかってきた。
設計実例(PIC慣性計測ユニット)
KiCadの回路記号&フットプリントを作る方法
KiCAD用ライブラリへの部品の追加
さ
さてさて
登録:
投稿 (Atom)
-
Google翻訳は以前より使いやすくなってますね。 使い方を知りたかったので訳してみた。 Usage:使用方法 recdvb [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port por...
-
Google スプレッドシートで、Google Apps Script から Amazon API を使用して、価格を読み込みに挑戦しました。 以前から出来ることは知っていましたが、やり方が全くわかりませんでした。 今日はまとまった時間が取れたので、下のページを参考に試行錯誤...
-
この記事の続きになります。 Amazonで購入した OSOYOO 3.5インチLCD のタッチスクリーンを設定(ドライバー)してみた。 Raspberry Pi(Linux OS装着)で3.5” タッチスクリーン(HDMI版)のドライバーをインストールする このWeb...
-
2018/1/6 MyGica S270 を2個ポチった。 合計 4,970円 到着は今月末を予定。 ここ「TV録画ができるサーバーを作ろうと思う話」を参考に遊んでみようと思う。 少し変化球でやってみるのも楽しいはず。 2018/1/16 無事到着。約10日...
-
recdvb --sid hd ではEPG情報がないようなので、recdvb --sid epgで保存。 ここを参考に、 PT3で録画したハイビジョンtsファイルに埋め込まれたEPGから番組情報をコマンドで取り出す これを使用。 https://github.com/yo...
2年ぶりに更新
最後の記事が21年3月でしたので、27ヶ月ぶり。 2020年頃から始まったコロナ禍から在宅ワークがなくなり、通常運転に慣れてきた頃。 そろそろ新しい趣味を探していこうと思っています。 さて何するかな。。。